アグリたろうの農業日記

新規就農者の苦悩を綴ります。

イギリスのドラマ見てみました(英語音声・英語字幕)。

おはようございます。

 

英会話の勉強に英語のドラマいいよってことなので、ネットフリックスで『ボディーガード』というイギリスのドラマ見ました。

 

英語音声・英語字幕です。

 

全6話なので、最後まで見終りました。

 

戦争帰りの軍人(男性)が、テロの脅威から内務大臣(女性)を守るドラマなんですけど、結構面白かったです。

戦争のトラウマによる精神的苦悩、家族との関係、監視社会イギリスの現状などがよく伝わってきます。

 

 

 

英語音声・英語字幕で見るメリット・デメリットを挙げてみようと思います。

 

メリット

 

①様々な表現が覚えられる

→護衛ものだったので、警察や政治に関する単語は多く出てきました。難しいですけど。汚い言葉も結構覚えられます。

 

②発音が聞ける

→英語字幕を見ながら聞けば、会話の流れの中での単語の発音が聞けます。「ほぼ発音してないじゃん!」みたいなのも分かります。あと、イギリス英語の「Thank you」は日本のサンキューと結構似てるのも分かります。

 

デメリット

 

❶ある程度の単語を覚えておく必要がある

→そもそも単語の意味が分からないと、字幕読んでも、音声聞いても意味が分からないです。

 

❷その都度単語の意味を調べていると、ドラマを楽しめない

→わからない単語や表現をその都度調べていると、一旦停止しないといけないのでストレスです。

 

 

 

ということで、英語音声・英語字幕で見るのは中級者以上向けだと思います。

TOEICで言えば750点、英検で言えば準1級くらい取れる人じゃないと厳しいのかなと思います。

 

単語をタップしたら日本語訳が出る字幕だったらいいんですけどね…。

 

 

 

 

 

それでも英語音声・英語字幕にこだわるのであれば、一度見たことのある映画・ドラマを見るのが良いかなと思います。

内容やセリフをある程度覚えていれば、知らない英単語が出てきても推測することができます。

あるいは、子供向けの映画なども、比較的簡単な単語が出てくるのでいいのかなと思います。

 

 

あとは、知らない単語が出てきても我慢しながら見て、2回目に出てきたら調べるのもアリだと思いました。よく出るものを覚えておけばいいので。

今回見てて「inquiry(調査)」、「assassinate(暗殺する)」「flat(イギリス英語でアパート)」などがよく出てきてました。

ずっと「flat」って何やねんって思ってたんですけど、「flatを調査しに行くぞ!!!」みたいな会話があった後に、家宅調査をしているので、何となく家のことかなぁとかは分かります。

 

 

 

次は『プリズンブレイク』を見始めています。一度は見たことあるので大まかな内容は分かっている状態です。

たぶん「脱獄」「刑期」「逃亡」「裁判」「協力」などに関わる単語や表現が出てくると思うので、それらを聞いたり覚えたりできればいいなと思います。

 

 

今度はアメリカ英語ですけど、発音の違いはあんまり気にならないです。「イギリス英語を覚えちゃうからイギリスの映画は嫌だ!」みたいに気にしなくていいと思います。

純粋に楽しめばいいのかなと思います。

 

 

 

終わりです。