アグリたろうの農業日記

新規就農者の苦悩を綴ります。

去年、英検準1級をとった話

こんばんは。

 

去年、家庭教師としての威厳を保つために英検準1級を受験しました。

なんか、あんまり勉強できると思ってもらえないんで…悲。そんなにバカそうかい?

なお、それまで準2級しか持ってなかったです。

 

思い立ったのが去年の2月頃で、一次試験の受験日は6月だったので約4ヶ月勉強しました。

 

 

2月に準1級の過去問を解いたら、最初の語彙問題は壊滅、読解はほぼ満点(センター試験レベルです)、ライティングは7割、リスニングは半分くらいでした。

単語の暗記に90%、リスニング強化に10%の時間を使いました。

 

 

ちなみに読解はセンター試験で8〜9割得点できる人なら、満点狙えます。ライティングは構成を覚えれば7割は取れます(なので直前3日だけ対策しました。)。

 

 

勉強は夜子供が寝てからしてたので、1日1〜2時間でした。学生時代のように単語帳で覚えるのは面倒だなと思ってたので、英単語アプリ探したら「mikan」というアプリがあったので、これを使いました。

 

 

mikanは英語の意味を日本語4択で当てるアプリなので、サクサク感がたまらないです。これを1日1時間くらいやってました。ほぼ毎日継続してました。

 

 

準1級の単語って、受験の時にはまったく出てこないものばかりなので、最初は苦労しました。それでも、繰り返せば身についてきます。

mikanについてはまた書きます。

 

 

リスニングは、YouTubeセンター試験とかTOEICの対策問題を聞いてました。寝る直前にやってたので、そのまま寝落ちすることもシバシバ。目はシパシパ。とりあえず耳慣れしようって感じでした。

 

 

こんなんで本番迎えて、得点結果は語彙問題9割、読解問題9割、ライティング5割、リスニング7割で受かりました。

単語は覚えただけ得点につながりました。ライティングは対策が甘すぎて、書きたい表現がすぐに出てきませんでした、反省。

 

 

準1級なんて、ほとんど学生か社会人だろうと思ってましたが、受験会場は7割高校生でした。すごい。

 

 

二次試験の面接対策は、勉強時間が結構とれたので過去問6回分しました。模擬面接官の音声が録音されてる過去問を買ってたので、その音声に従いながら、夜一人でモゴモゴ英語をささやいてました…。

たまに妻が起きてきて、無言で「あぁ?何してんの?」みたいな顔してました。すんません。

 

 

準1級の二次試験は、4コマ漫画みたいなのを英語で説明するのがあって、これは楽しかったです。あとは、環境問題についてどう思いますか、みたいな質問に答えるだけなので、面白くはないです。

 

 

面接本番は、カーネルサンダースみたいな面接官にあたりました。発音は聞き取りやすかったです。

隣の教室の面接官は、ワンピースのハンコックみたいな美女でした。こっちがよかった…。集中できないか。

 

 

結果はギリギリ受かってました。平凡な得点。特に感想ないです。無味乾燥。

受験者の2〜3割はペラペラの人だったように思います。面接会場から漏れてくる英語がキレイすぎ。合格率あんま当てにならないですね。

 

 

そんなこんなで何とか受かったんですけど、受験してみて良かったのは、少ない時間でも効率よく継続すれば、何かしらできるなと思えたことです。

それは資格取得なのかもしれないし、ブログ書くこと、本を読むことかもしれません。

時間がない方が焦りがあって、いいのかもしれませんね。